粟ヶ岳[冬トレ]

1.山域 メンバー

山域・山名 粟ヶ岳
ルート 下田村粟薬師ルート
山行種別 個人
山行内容 冬トレ
メンバー L 楡井・戸貝・大江(峡彩山岳会)

2. 行動記録

日程 2004年12月23日(木)
タイム 12/23 下田側一合目P8:30~1,180m付近小ピーク(新雪下での支点の作り方の練習と休憩)12:30-14:00
一合目P16:00

3.報 告(大江)

ここに来てようやく冬らし天候に変わってきた。それでも駐車場付近の積雪は10cmに満たない。
加茂水源池と異なり、人気薄のここは我々の他、登山者はいなく、冬トレ には「もってこい」だ。
しばらく祓川沿いにトラバースする。積雪は踝くらいだ。
登りにかかる辺りから、足首位の積雪になる。粟薬師に至る前に3人ともワカンを付けた。
粟薬師で積雪は約40cm位。避難小屋の中は綺麗に片づいていて、薬師堂は雪囲いが施されていた。
尾根に出ると少し吹雪気味だったので、レイヤードのフードをかぶる。
小休憩を入れながら、交代でラッセルを繰り返し、12:30「牛の背」直前の小ピークで「今日はここまで」とする。積雪は約60cmくらいで下雪はない。
ここで楡井がロープを取り出し、日山協の冬山講習会での「新雪だけの状態で雪を利用して支点をとる」講習会を行った。支点はしっかり効いていて、二人が体重を掛けても全く心配を感じないほどであった。(詳細は例会にて)
雪が降り続く中、講習会の後、3人ツェルトに潜りランチにした。
下山は来た道をもどる。僅か2時間で駐車場に着いた。

4.感 想

尾根上は結構雪があり、良いラッセルトレーニングが出来て良かった。冬合宿に参加する楡井は勿論、戸貝も回を(冬トレの)重ねる毎に自信につながっているようだった。見習うべき事だと思う。
「講習会」での支点作りは、締まった雪ならデッドマンやスノーバーがなくても、ピッケルでも作れる。是非、練習をされてください。以上。